自然と人がともに暮らす町。新潟で見た日本の原風景【新潟の旅プロローグ】

2016.07.16

初めて新潟を訪れた初夏のある日。トンネルの多いことで知られる上越新幹線に乗りこみ、びゅんびゅんと山の中を走り抜け、連れられた先にはカラっとした爽やかな風と若い緑がまぶしいのどかな風景が広がっていました。昔は当たり前だったであろう光景を新鮮に感じる、新潟にはそんな日の原風景がありました。

日本海を有し、四季の変化がはっきりしている新潟は美味しいものに恵まれています。最も有名なのは、日本最長の信濃川、その下流に広がる越後平野の田園。水が美味しい新潟には、良いお米と良いお酒があり、それに加えて日本海で揚がる豊かな海鮮、お酒好きにはたまらない町、誰しもが知る新潟の良いところってきっとこんな感じです。

しかしそれだけではない、このを通じて新潟にルーツを持つデザイナー、クリエーター、職人さんたちに出会い、これまで知らなかったものづくりの町としても栄える新潟の魅力を知りました。

新潟のほぼ中央部に位置する燕市は刃物の町として知られ、200年の歴史を持つ無形文化財 鎚起銅「玉川堂」を始め、鍛冶から発展した世界レベルの金属加工技術を誇ります。同じく国の重要無形文化財に指定されており、江戸時代初期から受け継がれる新潟西部は小千谷市の麻織物・小千谷縮(おぢやちぢみ)もあれば、日本有数のニット産地の加茂市や五泉市もあり職人文化を育んでいる町でした。そんなものづくりをする人たちが自然に集うコーヒーショップや、この土地に根ざした歴史や自然を大切にしたコミュニティーもありました。

これから、そんな新潟を旅して見つけた良いところあれこれを綴った、新潟の旅連載を始めます。


特集1: 新潟とものづくり


【新潟とものづくり: 目次】
1. 新潟出身プティローブノアーデザイナー阿部好世のルーツ
2. メイドイン加茂市、G.F.G.S.の完全オーダー生産ボーダーカットソー
3. 燕市を通じて鍛金と、鍛金を通じて燕市と向き合う鎚起銅器職人・渡辺和也

特集2: 新潟で見つけた良いところ


【新潟で見つけた良いところ: 目次】
1.スノーピーク本社にある約5万坪の広大なキャンプ場「Snow Peak HEADQUARTERS Campfield」
2. 燕市吉田で営むカフェ ツバメコーヒー(近日公開)
3. 加茂市指定有形文化財の旧七谷郵便局を改装したMachitokiカフェ(近日公開)
4. 里山でしかできない10の魅力を体験する、南魚沼市の自然に包まれた温泉宿 里山十帖(近日公開)
4. 燕市のものづくりを発信・未来へつなげる役割を担うオープンファクトリーFACTORY FRONT(近日公開)
Iori Ihara
  • 新潟県長岡市
ページトップへ