ファッショントレンドニュース | FASHION HEADLINE
FASHION
BEAUTY
LIFE
GOURMET
TRAVEL
ART&CULTURE
HOROSCOPE
PHOTO
運営会社
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
検索
BEAUTY
戦前から戦後、日本人の“美意識”はどう変化した!?国立歴史民俗博物館で企画展示「身体をめぐる商品史」
2016.10.27
“身体”にまつわる商品の
歴史
を紹介する
企画展
示「身体をめぐる商品史」が、12月18日まで
千葉
県の国立歴史民俗博物館にて開催されている。
工業化が進展した明治末期から現代までの間にはその時代の人々の身体観や流行に沿って様々な新商品が生み出されてきた。また、その一方で新たな変化に対する抵抗感や過去の見直しがあり、伝統回帰を繰り返してきた身体観や
デザイン
は、極めて歴史的かつ文化的な歩みを辿ってきたと言える。
今回開催される企画展示では、戦前から戦後と、石鹸やシャンプー、歯磨きなどの衛生用品からみた時代による美意識の変化などにフォーカス。主に大正時代から19
80年代
頃までの身体感が変化してきた様子を服飾、レジャー、
スポーツ
、衛生、美容などを通して知ることができる
展覧会
となっている。
【展覧会情報】
企画展示「身体をめぐる商品史」
会場:国立歴史民俗博物館
住所:千葉県佐倉市城内町117
会期:10月18日~12月18日
時間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
休館日:10月24日、31日、11月7日、14日、21日、28日、12月5日、12日
入場料:一般830円、高大生450円、小中生無料
上記画像: クラブはき白粉(1939(昭和14)-1940(昭和15)年) 個人蔵 ※作品画像の転載及び、コピー禁止
HEW
関連記事
サイエンス+アート+デザイン=未来の美?イノベーションをデザインする展覧会が花椿ホールで開催
渋谷ヒカリエで陶芸家・藤田匠平による展覧会「壁のポッツ」開催、“使う”陶器と“見る”陶器
ホンマタカシ展が岡山で開催中、ピンホールカメラと茶室のワークショプや本人を招いた上映会も
展覧会
コスメ
デザイン
ライフ
スキンケア
2016年12月開催のイベント
2016年10月開催のイベント
2016年11月開催のイベント
SHARE
TWEET
PINTEREST
LINE
< PREV POST
イヴ・サンローラン・ボーテからジュエリーのように煌めくクリスマス限定コレクション
NEXT POST >
イッセイ ミヤケ パルファム、アドベントカレンダーに着想を得たホリデーコフレを発売
BEAUTY
トレンドのアイカラーと2色のリップでニュアンスチェンジ! 【How to make up! --vol.1 Too Faced】
PROMOTION
FASHION
ジュエリーブランド、ALIITAのクリスマスポップアップが銀座で開催
ART&CULTURE
永野、斎藤工、金子ノブアキらによるクリエイティブ集団「チーム万力」。TGC出演をきっかけに描かれた永野の頭の中『MANRIKI』【INTERVIEW】
RECOMMEND
BEAUTY
いま注目の目元ケアアイテム「ラ・ルーナ」を使ってみた! 【レポート】
PROMOTION
2019.12.09
BEAUTY
ディオールからシロップのように発色する新ティント発売、新宿伊勢丹でポップアップも
2019.12.06
BEAUTY
トレンドのアイカラーと2色のリップでニュアンスチェンジ! 【How to make up! --vol.1 Too Faced】
PROMOTION
2019.12.06
BEAUTY
シャネルの2020春夏コスメ、砂漠からインスパイアされた煌めくハイライターや4色アイシャドウ
2019.12.05
PICK UP
コスメ
フレグランス/香水
ネイル
ナチュラル・オーガニック
スキンケア
ヘアケア
TOP
BEAUTY
戦前から戦後、日本人の“美意識”はどう変化した!?国立歴史民俗博物館で企画展示「身体をめぐる商品史」
ページトップへ