ファッショントレンドニュース | FASHION HEADLINE
FASHION
BEAUTY
LIFE
GOURMET
TRAVEL
ART&CULTURE
HOROSCOPE
PHOTO
運営会社
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
検索
ART&CULTURE
渋谷ヒカリエで陶芸家・藤田匠平による展覧会「壁のポッツ」開催、“使う”陶器と“見る”陶器
2016.10.10
陶芸家
の藤田匠平による
展覧会
「壁のポッツ」が、10月12日から11月3日まで
渋谷ヒカリエ
内の8/
ART
GALLERY/ Tomio Koyama Galleryにて開催される。
藤田匠平は、陶芸家の山野千里とスナ・フジタというユ
ニット
名で制作を行う陶芸家。
東京
、
京都
、
大阪
、
三重
など各地で
個展
も多数開催している。何層にも重ねた釉薬を長時間かけて削るという独特の技法を用いた、すり
ガラス
のような滑らかな手触りと艶やかな色味が作品の特徴。また、なめらかな質感や果実のような丸みを帯びたフォルムの小さな花瓶や壷のシリーズ「石果(せっか)」なども展開している。同シリーズは波に削られて丸くなったガラス片の触感などから着想を得たもので、手の中で触りたくなるような美しい曲線が特徴の作品となっている。
今回開催される展覧会「壁のポッツ」では、人々が普段何気なく“使うもの”と“見るもの”に分けて
陶器
を購入したり鑑賞したりしていることにスポットを当て、この
インテリア
と実用的なものの境界をさらに曖昧にする。「例えば、ふと気づくとさっきまで
絵画
のように壁に掛けられていた皿に料理が盛られていたり、また、花瓶などは時として花も生けられる
彫刻
作品の様に捉えることも可能なのではないか」と藤田が語るように、テーブルの上にあったり、
食器
棚にあったり、または壁にかけられたりし、“使うもの”と“愛でて楽しむもの”の立場をその時々で変えたり、混在させたりする藤田の作品を紹介する。
【
イベント
情報】
「壁のポッツ」
会場:8/ ART GALLERY/ Tomio Koyama Gallery
住所:東京都
渋谷
区渋谷2-21-1
会期:10月12日~11月3日
時間:11:00~20:00
入場無料
会期中無休
HEW
関連記事
「六本木アートナイト」間もなく開催!六本木の街に名和晃平による“森”が出現
シャーロット オリンピア×お人形“バービー”の特別なアイテムが新宿伊勢丹ポップアップで先行発売
東東京最大規模の手作り市「すみだ川ものコト市」が開催!下町すみだの人気飲食店が多数登場
現代アート
アート
渋谷
日本伝統工芸・伝統芸能
2016年10月開催のイベント
2016年11月開催のイベント
SHARE
TWEET
PINTEREST
LINE
< PREV POST
世界が注目するアーティスト・大巻伸嗣初の本格的な作品集が刊行。愛知県美術で展示中作品内には入れる!?【NADiffオススメBOOK】
NEXT POST >
技術とデザインの新しい融合を体感するデザイン展示会「CMF DESIGN」が南青山で開催
BEAUTY
トレンドのアイカラーと2色のリップでニュアンスチェンジ! 【How to make up! --vol.1 Too Faced】
PROMOTION
FASHION
【ルック】シャネル2019-20年 パリ-カンボン通り31番地 メティエダールコレクション
ART&CULTURE
永野、斎藤工、金子ノブアキらによるクリエイティブ集団「チーム万力」。TGC出演をきっかけに描かれた永野の頭の中『MANRIKI』【INTERVIEW】
RECOMMEND
ART&CULTURE
原美術館、名画に扮したセルフポートレイトで知られる森村泰昌の凱旋展を開催
2019.12.06
ART&CULTURE
2019年、世界で最も再生されたアーティストは? Spotifyがランキングを発表!
2019.12.05
ART&CULTURE
ルイ・ヴィトンの「シェルフ」がオブジェ・ノマド コレクションから登場
2019.12.04
ART&CULTURE
箱根のポーラ美術館、20世紀から現代までの香水瓶の軌跡を辿る展覧会が開催
2019.12.04
PICK UP
現代アート
写真
建築
日本伝統工芸・伝統芸能
音楽/ジャズ
映画
TOP
ART&CULTURE
渋谷ヒカリエで陶芸家・藤田匠平による展覧会「壁のポッツ」開催、“使う”陶器と“見る”陶器
ページトップへ