架空のプールバー「ザ・プール新宿」を伊勢丹に作ってしまった、藤原ヒロシの頭の中【INTERVIEW】2/4

2015.06.17

ザ・プール新宿のテーマは6月17日のオープン当日まで一般に公表されなかった。

その方法論こそ、藤原ヒロシの魅力のひとつかもしれない。期待させて、アッと思わせるその驚きはDJ的なアプローチを思わせるが、今回はプールバーというジョーカーを出してきた。なるほど、その手があったか、と思わせるが、それは計画されていないようで、綿密に計画されているようにも見える。「伊勢丹朝食を」という新たなアイデアまで飛び出した藤原ヒロシのへのロングインタビュー第2回。

ーーザ・プール新宿を出店する意図は何ですか?

青山と違うところで新たな作り込みができるという面白さですかね。百貨店とやるなら伊勢丹以外は考えられなかったし、百貨店としてこういう取り組みをしているのは伊勢丹しかないように思います。

ーー伊勢丹というのは藤原さんにとってどういうイメージですか?

中のデパートがうらやむのが伊勢丹なのではないですか(笑)。僕らが持っているデパートのイメージと違う物が伊勢丹にはあって、それが新しいデパートのイメージになりつつあるということなのではないでしょうか。デパート(=百貨店)は、以前はトラッドなものしか売っていない、僕たちが欲しいようなものは売っていないイメージがあったのですが、それがセレクトショップのようなイメージに変わったのは伊勢丹の力かなと思います。

ーー昔から伊勢丹で買い物をすることはありましたか?

20代の頃は伊勢丹には来なくて、新宿でもあまり買い物はしなかったですね。百貨店というのは当時、もう少し若者から遠いところにあったような気がします。今は新しいものもあって、多くの人が集まる場所というイメージですが、集客力のある伊勢丹で今回、ザ・プールのポップアップストアができるのは面白いと思っています。ただ、ザ・プールというのはブランドではなくてコンセプトスペース。今回のイベントで、ザ・プールの存在を知ったお客さんが商品を欲しいと思っても青山にしかないのに、僕たちは果たしてポップアップを出店する意味があるのだろうか、とスタッフとも話していました。

ーー6月17日のオープン当日まで今回の「ビリヤード」というテーマは明らかにされませんでしたね。

今回の伊勢丹でのテーマは、「POOL(プール)」という言葉から想像されることを僕たちなりに精一杯やったという感じです。伊勢丹に本物のプールを作らせてほしいと言っても多分、フロアは掘らせてもらえないし、架空の「プールバー」を想定しました。黒く塗ったビリヤードテーブルを置いて、そのテーマに関連した商品を中心に、そうでない商品なども展開します。「the POOL shinjuku」のロゴの入った商品も作りました。

ーーちょうどプールバーが流行した頃は80年代ロンドンなど、藤原さんのイメージとダブりますね。

スヌーカーとか、「ステューシー」のエイトボールモチーフなど、ファッションには落としやすいテーマですね。いくつかキーワードになるものがあって、それを元にオリジナルや、「アッセンプル」や「FPAR (フォーティーパーセントアゲインストライツ)」とか別注する相手先が決まっていったという形です。

ーーコラボするブランドは以前から藤原さんと仲が良いブランド、という印象が強いですが?

「ステューシー」や「アンダーカバー」、「FPAR (フォーティーパーセントアゲインストライツ)」の西山徹君とかは古い付き合いですが、「AMKK(東 信、樹研究所)」の東信さんや「ホワイトマウンテニアリング」の相澤(陽介)さんも個人的には付き合いはなくて、ザ・プールで一緒に物を作り始めて、ブランドの意外な一面を知ることが出来ました。

たとえば、「N.ハリウッド」はミリタリーやトラッドもののイメージが強かったんですが、意外とロックっぽい物も好きなんだとか。会って話すとすべてではないのですが、共通する部分があって、その場で一緒にやる方向性が決まっていきます。皆さん、自分たちの仕事に対してすごく真面目で、だからブランドが長く続くということなんでしょうね。「N.ハリウッド」の尾花(大輔)さんはインスタに温泉写真ばかり投稿していて、彼は僕より仕事していないんじゃないか、と思うことがありますが(笑)。

ーー作る上で苦労したことなどはありましたか?

僕自身はあまり一つのことに固執するタイプではないので、出来そうになければ、じゃあ次の案と、決断力は早い。クリエイターの人たちはこれでないと、と譲れないアイデアがあるのかもしれないのですが、僕はそこで止まってしまう時間がもったいので、諦めます。今回も百貨店でのポップアップということで、制約上出来ない店舗のアイデアがいくつかあったのですが、それにはこだわらず、すぐ切り替えました。

ーー時間との勝負という部分がファッションにはありますからね。

伊勢丹がすごいと思うのは、前日に店舗が閉店してから一晩で今回のポップアップを作り上げるということですね。今回のポップアップの店舗デザインは海外だったらおそらく1カ月はかかる仕事ですね。設営の現場を見に行きたいと思ってますが、早朝の3時か4時頃と聞いて少し引きました。

ーー朝の6時頃に出来上がるようです。

6時だったら、伊勢丹で朝食できますね。伊勢丹って朝食やっていないんですか? ニューヨークの「ティファニー」はたまに“ブレックファースト・イン・ティファニー”っていう顧客を招いて、朝7時からカウンターに朝食を置いて買い物ができるイベントをやっているんですよ。伊勢丹朝食やればいいのに。「伊勢丹定食」って語呂がイイじゃないですか。

ーー「朝食」は雑誌的に流行っていますが、自分で食べに行くことありますか?

ないですね。でも伊勢丹がやるんだったら食べに来ますよ。


■interview & text:野田達哉

>次回は、ザ・プール青山閉店について、そして次のアイデアについて話を聞いています。
(vol.3へ続く)
野田達哉
  • 「ザ・プール」のディレクションを手掛ける藤原ヒロシ
  • 「ザ・プール」のディレクションを手掛ける藤原ヒロシ
  • 「ザ・プール」のディレクションを手掛ける藤原ヒロシ
  • 「ザ・プール」のディレクションを手掛ける藤原ヒロシ
ページトップへ