無印良品銀座で、益子焼を通して手仕事や伝統の未来を考える展覧会が開催

開催日:2019.11.29-2020.03.08
2019.11.07
無印良品銀座の6階にある「ATELIER MUJI GINZA Gallery1」では、「考える。益子の新しい伝統に向けて」展を、11月29日から2020年3月8日まで開催する。

©ATELIER MUJI GINZA 2019
ATELIER MUJI GINZAと、イタリアデザイン界の巨匠、エンツォ・マーリによる「の木プロジェクト」。第3弾となる展は、「考える」をテーマに、2018年に発足した益子町と益子町の民間の作り手が共同でデザイン企画開発を行う制作グループ・MASHIKO Productとの協働で開催。同グループは、益子焼をはじめ、町に根付いた様々な手仕事を、デザインの視点から解釈しなおして新たな益子ブランドとして創出していく試みを行っている。2019年には益子焼の新ブランドBOTE&SUTTOを深澤直人のデザインディレクションで開発した。

本展のはじまりは、マーリが1970年代に磁工房の職人とともに手がけた器のシリーズ「SAMOS」。その手法とは、作家による工芸的な手仕事でも、工業製品でもない、職人とデザイナーが対等に対話することによってクオリティを生み出す手仕事のあり方だった。その哲学から発想を得たワークショップが、益子焼の産地を舞台に、現地の作家とATELIER MUJI GINZAが構成したデザイナーを含むチーム、計11名によって6日間にわたり行われた。

「考える。益子の新しい伝統に向けて」展では、ワークショップのプロセスを語る約150点以上の試作やツール、さらに「SAMOS」2点が一堂に会す。

©ATELIER MUJI GINZA 2019
会期初日となる11月29日の19時からは、オープニングイベントギャラリートークを開催。益子町の濱田窯代表・濱田友緒、清窯代表・大塚一弘、道祖土(さやど)和田窯代表・塚本倫行を招き、「益子焼」の定義とは何か、また本ワークショップについて、MASHIKO Productの未来のビジョンについて語る。イベントの詳細については、公式サイト(https://www.muji.com/jp/ateliermuji/)にて確認できる。

今回の展示は、益子焼の新たな伝統に向けた長期プロジェクトのローンチであり、今後もワークショップを継続し、メソッドを進化させていく予定。本展を通して、手仕事の未来、伝統の未来について考えてみては?

【展覧会情報】
「考える。益子の新しい伝統に向けて」展
会期:11月29日〜2020年3月8日
会場:ATELIER MUJI GINZA Gallery1
住所:東京都中央区銀座3-3-5 無印良品 銀座 6F
時間:10:00〜21:00
入場無料
編集部
ページトップへ