ファッショントレンドニュース | FASHION HEADLINE
FASHION
BEAUTY
LIFE
GOURMET
TRAVEL
ART&CULTURE
HOROSCOPE
PHOTO
運営会社
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
検索
BEAUTY
日本コスメティック協会が化粧品検定試験がスタート、一般消費者からプロまで幅広いレベルに対応
2013.06.20
一般社団法人
日本
コスメ
ティック協会が、今年11月より一般消費者と化粧品関連職域従事者・就職希望者を対象とした「化粧品検定試験」をスタートすることを発表した。
第1弾として11月にスタートする化粧品検定試験は「化粧品検定(コスメマイスター)」と「化粧品基礎検定(コスメマイスター・ライト)」の2種。初年度の受験者数は500から600人を見込む。
化粧品検定は年2回の実施で、受験料は5,000円、認定書発行・登録手数料は3,000円を予定。資格は3年更新で、更新時に講習の受講が必要となる。化粧品基礎検定はウェブ上で随時受験可能。資格は永久で受験料1,000円、認定書発行・登録手数料3,000円を予定。今年8月から申し込み受け付けを開始し、費用詳細も同時に公開される。また、Q&A形式のテキスト「コスメQ&A 2013―日本コスメティック協会・検定試験対策―」を7月に発行する。
2014年4月からは、関連職域従事者(上級/社内
教育
担当者、商品開発者、研究者レベル)を対象としたより専門的な内容の「化粧品・美容総合検定試験(
スキンケア
マイスター3級、2級)」も開始する。同試験は、協会認定の指導者クラスを対象にした1級も予定されている。
6月20日に行われた記者会見では、同協会の専務理事で
東京
女子医科大学皮膚科学教室主任教授である川島眞氏が、「昨年行った化粧品・スキンケアに対する意識・知識レベルの実態把握
調査
により、化粧品や肌についての基
本
的な知識が不足しており、正しい判断がされていないことが分かった。検定制度の導入により、正しい知識を消費者に身に付けてもらうと同時に、正しい情報を提供・発信できる人材の育成も行っていきたい」と語った。
同協会の理事長は岩本麻奈(皮膚科専門医)が務め、理事には川島氏の他、井上順一(メディサイト代表取締役)、小林一広(医療法人社団ウェルエイジング理事長)、辻野義雄(
千葉
科学大学薬学部生命薬科学科教授)、山田メユミ(
アイス
タイル取締役)、富岡順一(日本コスメティック協会事務局長)、監事には土本和彦(ライカ専務取締役)が名を連ねる。
編集部
関連記事
ゾゾビューティーの限定リアルショップがオープン!ウカ、リトゥ、ニュクスなど人気ブランドが毎週登場
吉祥寺パルコにコスメセレクトショップ「イセタンミラー」オープン
「東京コスメティック・コレクション」初のオーガニックブース設置。伊や英など各国コスメが集結
2013年春夏メイク
コスメ
スキンケア
SHARE
TWEET
PINTEREST
LINE
< PREV POST
6月19日はメイクアップアーティストで「シュウウエムラ」創業者、植村秀の誕生日です
NEXT POST >
SK-II日本初ポップアップストア、表参道&外苑前に同時オープン
BEAUTY
トレンドのアイカラーと2色のリップでニュアンスチェンジ! 【How to make up! --vol.1 Too Faced】
PROMOTION
FASHION
【ルック】シャネル2019-20年 パリ-カンボン通り31番地 メティエダールコレクション
ART&CULTURE
永野、斎藤工、金子ノブアキらによるクリエイティブ集団「チーム万力」。TGC出演をきっかけに描かれた永野の頭の中『MANRIKI』【INTERVIEW】
RECOMMEND
BEAUTY
ディオールからシロップのように発色する新ティント発売、新宿伊勢丹でポップアップも
2019.12.06
BEAUTY
トレンドのアイカラーと2色のリップでニュアンスチェンジ! 【How to make up! --vol.1 Too Faced】
PROMOTION
2019.12.06
BEAUTY
シャネルの2020春夏コスメ、砂漠からインスパイアされた煌めくハイライターや4色アイシャドウ
2019.12.05
BEAUTY
ホリデーギフトはビューティアポセカリーにお任せ。価格帯で選べる優秀コスメ・セレクション!
PROMOTION
2019.12.03
PICK UP
コスメ
フレグランス/香水
ネイル
ナチュラル・オーガニック
スキンケア
ヘアケア
TOP
BEAUTY
日本コスメティック協会が化粧品検定試験がスタート、一般消費者からプロまで幅広いレベルに対応
ページトップへ