ファッショントレンドニュース | FASHION HEADLINE
FASHION
BEAUTY
LIFE
GOURMET
TRAVEL
ART&CULTURE
HOROSCOPE
PHOTO
運営会社
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
検索
LIFE
荒物問屋・松野屋の荒物雑貨市が馬喰町で。作り手を感じる“暮らしの道具”が勢ぞろい。雑貨界のレジェンドとのトークショーも!
2017.07.09
ト
タン
のバケツやちり取り、箒草でつくられた箒、アルマイトのトレイや
器
、竹製のざるや籠など、暮らしのなかで使われてきた昔ながらの道具たち。そんな荒物
雑貨
を商う、荒物問屋・松野屋の「松野屋の夏の荒物雑貨市」が馬喰町
ART
+EATではじまった。
今年で6回目となる荒物雑貨市。展示販売する暮らしの道具は、店主・松野弘さんが
日本
各地の作り手や工房を訪ねて見つけ出してきたモノ。「生産者の顔や生産の過程がわかる
食
品を自然食品と呼ぶならば、松野屋が商う道具は作り手の顔やその工程を感じられる自然商品です」と松野さん。その言葉通りに、ずらりと並んだ道具の傍らには、作り手や製作現場の
写真
を展示している。商品を販売するだけではなく、作り手と使い手をつなぐ場でもある、それが荒物雑貨市なのだ。
展示している道具の作り手や作る工程などを撮影したパネルを展示。
また期間中には、「ALL THAT’S“雑”」をテーマにしたトークショー&
ワークショップ
などを予定。「“雑”って、いい言葉だと思いませんか」と松野さん。“雑”には、雑貨をはじめ
雑誌
、雑学、雑談など、モノや意見が集まることで生まれる価値をイメージさせる言葉が多い。「雑貨もそう。モノを集めるなかで、ひとつの価値みたいなものが生まれるんです。また雑貨や雑誌などの“雑”感覚は、goodやbudではなくniceで評価したくなる」と松野さん。人が決めたよい悪いではなく、自分が感じる楽しく心地いい“雑”感覚を、今の時代にあらためて考えたいと話す。
そんな松野さんと“雑”トークを繰り広げるのは、昭和のサブカルを牽引した文化屋雑貨店の店主・長谷川義太郎さん。「“雑貨”という言葉をひとつの
カルチャー
へと変えたのが文化屋雑貨店の長谷川義太郎さん。惜しまれつつ閉店した同店ですが、モノに関わるさまざまな人たちに大きな影響を与えた“雑”のカリスマ店主とモノの見方を話し合いたい」。
もうひとつの“雑”は、雑巾&あずま袋の手作りワークショップだ。「最近の若い人は雑巾を作らないでしょう。作り方を知らない人も増えていますよね。昔は親子間で伝えていったものだけど、そうではなくなっている。だから松野屋がちょっとおせっかい。下手でもなんでもいいの。みんなでチクチクするとそれだけで楽しいですよ」と松野屋おかみ・きぬ子さん。
昨年開催した「雑巾ワークショップ」の模様。みんなでチクチク!
ワークショップで教えてもらえる、手ぬぐいでつくる「あずま袋」。
また馬喰町ART+EATでは、
イベント
開催期間にあわせて金・土のみの一杯呑み屋を開店する。
ビール
を一杯飲みながら楽しく心地いい「荒物雑貨市」を楽しみたい。
【イベント情報】
「松野屋の夏の荒物雑貨市」
会場:馬喰町ART+EAT
住所:東
京都
千代田区東
神田
1-2-11 アガタ竹澤ビル202
会期:2017年7月4日~7月29日
時間:12:00~19:00(火~木曜日)、12:00~22:00(金・土曜日のみバータイムあり)
休日:日・月曜日
電話:松野屋/090-8742-2996、馬喰町ART+EAT/03-6413-8049
■7月14日 19:00~
「ALL THAT’S “雑”」トークショー
松野弘(松野屋店主)×長谷川義太郎(文化屋雑貨店店主)
木戸銭:1,000円
■7月15日 14:00~16:00
「雑巾とあずま袋の手作りワークショップ」
講師:松野きぬ子(松野屋おかみ)
持ち物:古いタオルをお持ちください
無料(※別途
ケーキ
セットオーダーと手ぬぐい代)
■7月22日 19:00~
「真打登場!! 納涼落語ナイト」小唄・都々逸・寄席囃子
出演:三遊亭とん馬
三味線 森
本
規子
木戸銭:1500円(※別途
ドリンク
ワンオーダー)
※すべてのイベントは馬喰町ART+EATか松野屋で要予約。
森有貴子
関連記事
江戸文化香る浅草から、問屋街・馬喰町の珈琲専門店へ。松野弘×伊藤まさこ ぶらりゆるりな街めぐり--前編【東東京タイムトラベルvol.2】
馬喰町はブルックリン?倉庫をリノベしたギャラリーから、ライブも出来る食堂まで。松野弘×伊藤まさこ ゆるりぶらりな街めぐり--後編【東東京タイムトラベル vol.2】
世界で愛される荒物雑貨ワールド!暮らしの道具「松野屋」が馬喰町でイベント開催。ごはんマルシェ、雑巾ワークショップも
雑貨
2017年7月開催のイベント
講演・セミナー・ワークショップ
東東京
SHARE
TWEET
PINTEREST
LINE
< PREV POST
ジャン=ポール・エヴァンから濃厚ショコラのかき氷「グラス ピレ」登場
NEXT POST >
だれもが複業の時代!スマイルズが「業務外業務」を開始。遠山正道の“手品”や森岡書店店主による“東京ガイド”などコト商品を提供
BEAUTY
トレンドのアイカラーと2色のリップでニュアンスチェンジ! 【How to make up! --vol.1 Too Faced】
PROMOTION
FASHION
ジュエリーブランド、ALIITAのクリスマスポップアップが銀座で開催
ART&CULTURE
永野、斎藤工、金子ノブアキらによるクリエイティブ集団「チーム万力」。TGC出演をきっかけに描かれた永野の頭の中『MANRIKI』【INTERVIEW】
RECOMMEND
LIFE
原宿駅前に複合施設「ウィズ原宿」が来春開業、イケア初の都市型店舗がオープン
2019.12.11
LIFE
今週のアクセスランキングBEST5【気になるTopics / 11月30日-12月6日】
2019.12.07
LIFE
「東急プラザ渋谷」オープン、シャネルのポップアップ開催、村上隆×ポーターのコラボバッグに新色登場etc...週末何する? 【気になるTopics】
2019.12.06
LIFE
渋谷駅西口の「東急プラザ渋谷」いよいよオープン。“成熟した大人”に向けた69店舗
2019.12.03
PICK UP
雑貨
インテリア
書籍
フラワー・ボタニカル
イルミネーション
商業施設
TOP
LIFE
荒物問屋・松野屋の荒物雑貨市が馬喰町で。作り手を感じる“暮らしの道具”が勢ぞろい。雑貨界のレジェンドとのトークショーも!
ページトップへ