グルスキー、リヒターらによるドイツ銀行コレクションの現代写真展が原美術館で開催中

2015.10.29

写真展「そこにある、時間―ドイツ銀行コレクションの現代写真」が、9月12日から16年1月11日まで東京品川原美術館で開催されている。

同展では、紙焼きの作品のコレクションにおける最高峰として知られるドイツ銀行の現代美術コレクション約6万点の中から、1970年代から現代に至るまでのアジアアフリカアメリカヨーロッパアーティスト約40組60点の秀作が展示される。

作家のラインアップは、ベルント&ヒラ ベッヒャー、アンドレアス グルスキー、ゲルハルトリヒターなど国際的に知られるドイツの作家たちを始め、曹斐(ツァオ フェイ)、ヂョン ヨンドゥ、劉錚(リウ ジェン)などの近年注目を集めるアジア作家、杉本博司、佐藤時啓、やなぎみわなどの日の作家など。アーティストたちが“時間”を切り取ってイメージとして残した写真作品を見てそれぞれの表現の中にある“時間”を感じ取ることで、“時間”を省察するとともに芸術的メディアとしての写真の魅力を再確認することが出来る展覧会となっている。

なお、同展は英語題名「Time Present ― Photography from the Deutsche Bank Collection」として、14年秋のシンガポール美術館を皮切りにアジア各国の美術館で開催される国際巡回展。また、建築家のザハ・ハディドの会場デザインによって06年に開催された「舞い降りた ザハ ハディドとめぐるドイツ銀行コレクション」以来の原美術館とドイツ銀行の2度目のコラボレーションによる展覧会となる。

また、関連イベントとして、10月31日の13時30分から16時までは出品作家の佐藤時啓によるワークショップカメラってなに?─ダンボール箱と虫眼鏡で写真を撮ろう」を実施。定員は15組で、参加費は入館料のみとなっている。(※10月27日現在予約キャンセル待ち)また、キュレーターで評論家のスティーヴン サラザンによるレクチャーシリーズも開催。11月21日には作家のシェリー シルヴァーにフォーカスした第2回「写真とメディアアートの関係」が、12月5日には写真家の荒木惟経に密着したドキュメンタリー『アラキメンタリ』で監督を務めたトラヴィス クローゼが登場する第3回「映画監督トラヴィス クローゼとの対話」が行われる。なお、当初10月17日に予定をしていた第1回目のスティーブン サラザンによるレクチャー「写真が現代美術になるまで」は、講師急病につき1月9日の15時から16時30分に延期されている。

【イベント情報】
「そこにある、時間―ドイツ銀行コレクションの現代写真」
会場:原美術館
住所:東京都品川区北品川4-7-25
会期:9月12日~16年1月11日
時間:11:00~17:00(祝日を除く水曜は20:00まで、入館は閉館の30分前まで)
料金:一般1,100円、高大生700円、小中生500円(原美術館メンバー、学期中の土曜日の小中高生は無料、20名以上の団体はひとり100円引き)
休館日:月曜日(9月21日、10月12日、11月23日、1月11日は開館)、9月24日、10月13日、11月24日、12月28日~1月4日
HEW
  • 曹斐(ツァオ フェイ ) 「自分の未来は夢 にあらず 02」2006 年/120 x 150 cm/C プリント
  • やなぎみわ 「My Grandmothers: MINEKO」 2002 年/87.5 x 120 cm/C プリント
  • 杉本博司 「ローズクラン ドライブインシアター、パラマウント」 1993 年/42 x 54 cm/ゼラチンシルバープリント
  • アネット シュトゥート 「記憶 」 2004 年/180 x 250 cm/C プリント
  • ゾーラ ベンセムラ 「アフガニスタン」 2009 年/61 x 85 cm/C プリント
  • クラウス リンケ 「瞬時の移動 」 1972 年/251 x 130 cm/ゼラチンシルバープリント
  • イト バラーダ 「系図 」 2005 年/150 x 150 cm/C プリント
  • マッシモ ヴィターリ 「#2232, マディーマの波 」 2005 年/220 x 180 cm/C プリント
  • 佐藤時啓 ワークショップ「カメラってなに?─ダンボール箱と虫眼鏡で写真を撮ろう」実施(※10月27日現在予約キャンセル待ち)
  • 写真展「そこにある、時間 ― ドイツ銀行コレクションの現代写真」が原美術館で開催
ページトップへ