ファッショントレンドニュース | FASHION HEADLINE
FASHION
BEAUTY
LIFE
GOURMET
TRAVEL
ART&CULTURE
HOROSCOPE
PHOTO
運営会社
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
検索
FASHION
津村耕佑のファッション美学。歴史・素材・環境からモードをレクチャー
2013.11.25
デザイナー津村耕佑によるセミナー「モードとテキスタイル ファッションとは逸脱の美学である」が11月20日、東京国際フォーラムで開催された。「JFWジャパンクリエーション2014(JFW JAPAN CREATION 2014)」の「JFW-JC FORUM」で行われたもの。「テキスタイルは服の素材であると共に、空間を構成するマテリアルである」という考えの下、ファッションとテキスタイルについて、検証した。
セミナーで津村は、ファッションの過去と現在について、モッズコート、アランセーター、ダッフルコート、トレンチコート、ミリタリールックなどを例に「ファッションはもともと貴族のものだった。しかし、若い人がファッションをリードするようになり、塹壕(ざんごう)に入るためのトレンチがファッションになるなど、本来の機能や意味とは別の文脈を持つものになった。最近ではコスプレとコレクションの境界線がなくなっている。スマートフォンなどのITツールを使ったコミュニケーションやゲームがファッションが持っていたつまらない日常を楽しくするという役割を果たし、着飾ることよりも楽しい時代になっている。また、パンクファッションは特別なスキルはいらない、誰でも表現できることを示したが、ここ数年、アートでもアーティストが構図を決め、自分の内面を表現するというやり方ではない自動変換のようなものもあるし、3Dプリンターによって誰でも服を作ることができるような時代も、そう遠くないだろう」と分析する。
「ファッションデザイナーも環境とファッションの関係性を考えるべきだ。ファイナルホームを作った翌年の阪神淡路大震災や東日本大震災などをきっかけに、服の機能だけでなく、ファッションは人を元気にするものであり、たとえ非常時でも華やかな服、心の支えになるようなものが必要であると感じた。服を着たいというのは気分や暖かさ、情報を着たいということでもある。着ていないような軽い服だけではなく、着ることで身体を鍛える重い服があってもいい」など独自の考えを紹介した。
また、「おむつのデザインを依頼され、高齢者用に内部構造が「おむつ」のようになっているボクサートランクスを作ったが、その時には若い人達用に紙のタンクトップとTシャツを作成した。若い頃から紙を着てもらうという長期的な取り組みによって、紙のパンツを穿くことに抵抗がなくなれば良いと思っている」という話や、プチプチ(R)でできたパズルパーツを使ったワークショップ、10月にウズベキスタンのタシケントで開催されたショーの様子などを交えて、同ブランドの活動を紹介。その上で、「プロダクトデザインは問題を解決するものであり、流通も含めて、完成されていなければいけない。だが、ファッションは芸術でもあり、完成していないことも魅力になる。テキスタイルを服の素材だけと捉える必要はない。場面を変えることで生き返ることもできるし、時代やプレゼンテーションによって10倍、100倍価値のあるものに変化する。固定観念にとらわれないようにする訓練も必要だ」などと話した。
樋口真一
関連記事
金沢21世紀美術館にて、津村耕佑「ファイナルホーム(FINAL HOME)」展開催。衣服の意味を問い直す
エモモナキア&ヤストシエズミ、豚コレクション発表
アートフェア東京2013開幕。リトゥンアフターワーズ、津村耕佑などが初参加
イベント
テキスタイル
クールジャパン
SHARE
TWEET
PINTEREST
LINE
< PREV POST
ロベルトカヴァリから日本伝統モチーフのバッグ&財布登場
NEXT POST >
ファストファッション調査、ユニクロ&しまむらが強豪。どうする使い分け
ART&CULTURE
千利休の茶室から隈研吾まで。森美術館「建築の日本展」がスタート!
ART&CULTURE
横浜から京都、道後温泉まで。遠出してでも行きたいアートスポット6選【GWお出かけまとめ】
GOURMET
100種類以上のご当地アイスが銀座三越に集結! 日本最大級のアイスクリームイベント開催
RECOMMEND
FASHION
オフ-ホワイト c/o ヴァージル アブロー、GWに世界で1枚のカスタムアイテムが作れるポップアップ開催!
2018.04.27
FASHION
世界初、オアシスの名曲リリックをプリントしたTシャツが登場! アダム エ ロペの別注
2018.04.27
FASHION
刺繍作家・有本ゆみこによるシナ スイエン、秋冬新作コレクションショー&エキシビジョンを開催!
2018.04.27
FASHION
小さなバッグが大集合する「小さいバッグ展」! 自由が丘のカタカナで“小さなお財布”に次ぐイベント
2018.04.27
PICK UP
ニューショップオープン
2018年春夏ウィメンズコレクション
限定ショップ・ポップアップショップ
伊勢丹新宿店
インタビュー
ジュエリー
TOP
FASHION
津村耕佑のファッション美学。歴史・素材・環境からモードをレクチャー
ページトップへ