アートな香水瓶の軌跡を辿る展覧会が箱根のポーラ美術館で開催中

開催日:2019.12.15-2020.04.05
2019.12.04
箱根ポーラ美術館では、20世紀から現代までの香水瓶の軌跡を辿る「モードとアートの香水瓶―ポワレ、スキャパレッリ、ディオール」展を、12月15日から翌年4月5日まで開催する。

香水瓶 「ショッキング」1937年 スキャパレッリ バカラ社製

フランスでは、ファッションデザイナーのポール・ポワレが1908年に創設した香水ブランド「ロジーヌ香水」を発端に、オートクチュールメゾンが香水を販売し始め、1920年代には各メゾンの世界観を演出するために香りが重要な役割を担うようになった。多くのメゾンが香りはもちろん、ボトルの形にも工夫を凝らし、時にはルネ・ラリックやシュルレアリストなど同時代の芸術家たちもその造形に携わった。

同じく12月15日に開幕する同時開催の企画展「シュルレアリスムと絵画 ―ダリ、エルンストと日のシュール」展の関連企画として開催する本展では、メゾンの世界観を表現した香水瓶を、芸術家たちが手がけた作品を中心に紹介。香水瓶約80点に絵画、広告等の資料を加え、シュルレアリスムが世界で展開した1920年代から1940年代にかけて制作された香水瓶に焦点を当て、20世紀から現代までの香水瓶の軌跡を辿る。

ルネ・ラリック 香水瓶「ダン・ラ・ニュイ(夜中に)」原型制作:1924年、ウォルト
会場は、第1章「オートクチュールメゾンによる香水のはじまりと発展」、第2章「20世紀における香水メゾンの戦略」、第3章「モードとシュルレアリスムの出会い」、第4章「戦後から現代へ続く香水瓶」で構成。ラウル・デュフィとテキスタイルデザインなどでコラボレーションしたポワレを起点とし、ダリを始めとするシュルレアリスムのメンバーと親交を持ち、彼らの前衛的な表現をとり入れたエルザ・スキャッパレッリ、そしてボトルデザインが定番として発表当時から現代まで続いているクリスチャン・ディオール等の香水瓶を展示。ファッションの新たな表現媒体として発展した香水瓶とアートの出会いを紐解く。

香水瓶「パリ、クリスマス用」1940年頃 コティ
なお、同時開催の企画展「シュルレアリスムと絵画 ―ダリ、エルンストと日本のシュール」は、2019年がシュルレアリスム誕生から100年の節目となることから開催。フランスで誕生したシュルレアリスムは、理性を中心とした意識では捉えきれない新しい現実を表現することを目指して始まった。この100年で変遷を遂げたシュルレアリスムの展開と、フランスから日本、そしてアメリカアジアにいたるまでのシュルレアリスムの広がりを、約100点の絵画、版画によってたどる。

【展覧会情報】
モードとアートの香水瓶―ポワレ、スキャパレッリ、ディオール
会期:12月15日〜2020年4月5日
会場:ポーラ美術館
住所:神奈川県⾜柄下郡箱根町仙⽯原⼩塚⼭ 1285
時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
料金:大人1,800円、シニア(65歳以上)1,600円、大学・高校生1,300円、中学生以下無料
会期中無休
編集部
  • 香水瓶「1925」1925年 ロジーヌ(ポール・ポワレ主宰)
  • 香水瓶 「ショッキング」1937年 スキャパレッリ バカラ社製
  • 香水瓶「ディオリン」1963年 クリスチャン・ディオール バカラ社製
  • ルネ・ラリック 香水瓶「ダン・ラ・ニュイ(夜中に)」原型制作:1924年、ウォルト
  • ラウル・デュフィ 《ド-ヴィルの競馬場》 1935-1940年
  • ルネ・ラリック 香水瓶「ミスティ」原型制作:1925年 L. T. ピヴェール
  • 香水瓶「パリ、クリスマス用」1940年頃 コティ
  • 左:香水瓶「スリーピング(眠り)」1938年 スキャッパレッリ バカラ社製、右:雑誌広告「スキャパレッリの香水―ショッキング、サリュ、スリーピング」1940年代
  • 香水瓶「ジオラマ」 1949年 クリスチャン・ディオール
  • 香水瓶「青い時間」1912年 ゲラン
ページトップへ