伝統的な螺鈿細工を現代的なデザインで演出した、クレドールの新作アートピースコレクション

開催日:2023.02.10
2023.01.20
セイコーウオッチ株式会社は、<クレドール>のArt Piece Collection(アートピースコレクション)より、漆塗りダイヤルに螺鈿細工を施した数量限定モデルを、2月10日より発売いたします。



高度な漆芸の技とコンテンポラリーデザインを組み合わせた新表現
デザインテーマは「流星螺鈿」(りゅうせいらでん)。漆芸家、田村一舟氏の技により、漆黒の夜空に無数の星が流れる情景をダイヤルに描写。伝統的な螺鈿細工を、現代的なデザインで演出したモデルです。無数の星が放射状に流れる流星群を、螺鈿の貝特有の様々な色の輝きによって鮮やかに表現しています。使用している貝の幅は僅か0.2mm。先端加工技術と手業を駆使して、極細にカットしました。

時目盛となる螺鈿には、漆黒のダイヤルに際立つ明るい輝きを持つ白蝶貝を採用し、視認性にも配慮しています。その他の螺鈿には様々な色を放つ夜光貝を使用し、夜空に煌めき消えゆく流星の、はかない輝きを表現しています。職人の手作業による精緻な技を、存分にお愉しみいただけます。


高級機械式時計にふさわしい極薄ムーブメント



ムーブメントは、厚さわずか1.98mmの極薄メカニカルムーブメント「キャリバー6890」を搭載しています。68系ムーブメントは国産最高級ドレスウオッチのために、時計としての性能のみならず工芸的な価値や美しさを追求して開発されました。雫石高級時計工房(※1)において、高度な技能を有する時計師が一貫して組立・調整からケーシングまで手掛けています。一つひとつの部品の形状補正やアガキ(部品と部品の間に必要な隙間)調整に100分の1mm単位の精度が求められるため、時計師の手先の感覚のみで最終的な仕上げを行います。一人の熟練時計師でも一日にわずか1個から2個しか組み立てられない、少量生産のムーブメントです。シースルーバック仕様の裏ぶたからは、深く鮮やかなブルーが印象的なテンパー仕上げ(※2)のねじを採用した、その美しいムーブメントをお愉しみいただくことができます。

クレドールは、日人の感性と精緻を極めた技術により、豊かな個性を持つ高級ドレスウオッチのブランドとして1974年に誕生しました。フランス語で「黄金の頂き(CRÊTE D’ OR)」を意味する名前に相応しく、ムーブメントから細かな部品のひとつひとつに至るまで、厳選された素材に名工の技術を注ぎ込み、その美しさと品質を守り続けています。


商品仕様
<クレドール>アートピースコレクション 螺鈿ダイヤル 限定モデル




品番 :GCBY997
希望小売価格(税込) :165万円
ケース :ステンレススチール
ストラップ :クロコダイル
ダイヤル :黒(漆塗、螺鈿細工)
ガラス :デュアルカーブサファイアガラス(内面無反射コーティング)
防水性能 :日常生活用防水
ケースサイズ :[外径]37.0mm(りゅうず・突起部含まず)[厚さ]6.5mm
限定数量 :60本
発売予定日 :2月10日(金)

その他仕様
https://www.credor.com/lineup/detail/?no=GCBY997

【ムーブメント仕様】
メカニカルムーブメント キャリバー6890
巻上方式:手巻
時間精度:日差+25秒~-15秒
パワーリザーブ:最大巻上時約37時間
石数:22石
振動数:21,600振動/ 時(6振動/ 秒)


漆芸家 田村 一舟(たむら いっしゅう)
1957年(昭和32年)生まれ。石川金沢市在住。清瀬一光師に師事し金沢に伝わる伝統工芸「加賀蒔絵」を習得後、世界に類を見ない独自の細密技法を生み出しました。漆のみならず、加賀蒔絵をあしらった高級万年筆や腕時計を発表、その極めて緻密な技術による精緻な美しさが、世界的に高い評価を受けています。

(※1)雫石高級時計工房
盛岡セイコー工業株式会社(岩手県岩手郡雫石町)内にあり、部品製造から組立までを一貫して行っています。2004年に設立した、日本有数の高級機械式時計専門工房です。

(※2)テンパー仕上げ
鉄を焼くことで表面にできる酸化膜の青色をさします。酸化膜の色は温度と加熱時間により千差万別に変化するため、深く鮮やかなブルーになった瞬間に焼きを止める必要があり、熟練の職人が一点一点手作業で丁寧に下地を磨いてから色むらがでないように焼いています。


お問い合わせ先
セイコーウオッチ(株)お客様相談室
0120-061-012(通話料無料)

<クレドール>の公式Webサイトアドレス
https://www.credor.com

※本リリースの内容は発表日時点の情報です。予告なしに変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

編集部
ページトップへ