六本木の青山ブックセンター跡地に入場料制&喫茶併設の本屋「文喫」オープン。嗜み方をレポート

開催日:2018.12.11-2019.01.31
2018.12.11
を選ぶための時間と場所を提供する、喫茶室を併設した入場料制の全く新しい本屋「文喫(BUNKITSU)」が12月11日、東京六本木青山ブックセンター六本木店跡地にオープンした。


「文喫」は、本と出会うための本屋。本を買うことが日常ではなくなりつつあり、文化的な匂いのする場所で時間を費やすことが価値になってきている今。しかし、本と触れ合い、読み耽るひとときの豊かさは、変わっていない。ゆっくりと過ごすことができる空間作りや、本の見立て方に工夫を施すことで、本屋の体験価値を拡充する場所を作れないか。その思いから、“文化”を“喫する”という意味合いで名付けられた「文喫」が誕生したのだ。

取り扱い書籍は、人文科学や自然科学からデザインアートに至るまで約3万冊。入り口のレセプションで入場料金1,500円を支払えば、書斎のような閲覧室、ゆったりした小上がり席など思い思いの場所で好きな本を選んだり、小腹を満たすための喫茶室を利用することができる。オープン前日に行われたプレビューで、一足先に「文喫」の“嗜み方”を体験してきた。


文喫の嗜み方


1. エントランスのレセプションで入場料を払い、入場バッジを受け取る。


1階にあるレセプションで入場料1,500円を支払い、入場バッジを受け取ったらいざ入店。オープンは朝の9時から、夜の23時。1日中じっくり、本と向き合うこともできる。



レセプションより手前にあるギャラリーと、約90種類の雑誌を扱うマガジンラックが設置されたコーナーは無料で楽しめるスペース。ギャラリーでは、本にまつわる企画展示を毎月実施。オープン時から2019年1月31日までは「雑誌の力」と題した、泊昭雄がクリエイティブディレクターを務めるヴィジュアルマガジン『hinism(ヒニスム)』の10年ぶりの復刊にフォーカスした展示が開催中。同雑誌の0から9号までの過去のアーカイブも購入することができる。



2. 飲食受付でコーヒー・煎茶(おかわり自由)を受け取った後、好きな席を確保。


階段を上った先がバッジ着用者専用のスペース。飲食受付でおかわり自由なコーヒー、または煎茶を受け取り、好きな席を確保する。席の種類は様々で、喫茶室の窓際の一人掛けソファーでもよし、クッションのある小上がりでもよし、本棚のそばでも、6名くらいのシートでも、閲覧室の書斎のような空間で一人集中するもよし。フロアはWiFi、電源、ロッカーも完備されている。

喫茶室
閲覧室

3. じっくりと本選びに徹する。

約3万冊の書は、一目見て忘れられなくなるような本、じっくり読み込むことで新しい魅力に気づく本など、読者と本の多様な関係性が生まれることを願って、鮮烈さと誠実さをモットーに一冊一冊丁寧に選ばれたものたち。食やファッション写真映画、日本文学、コミックなどから、歴史ビジネス、ITなどまでジャンルも様々。六本木エリアという土地に根ざした、アートや建築といったジャンルの書籍も豊富にそろう。気に入った本は、もちろん帰りの際に購入できる。




4. 小腹が空いたら喫茶室でお昼ごはんやおやつを。

喫茶室で食べられるメニューも豊富。看板メニューの牛ほほのハヤシライスをはじめ、豚バラ煮込みのポークカレー、ナポリタン半熟卵のせ、ヒューガルデン、山崎などアルコール類といった11時半からオーダーを開始するものや、朝食にぴったりな厚切りバタートースト、10種の野菜のサラダボウル、デザートのコーヒーゼリーホイップクリーム添え、レモンとはちみつタルト、それに合うカフェラテや濃厚抹茶ラテ、みかんジュースなど、魅力的で決めかねるメニューばかりがラインアップする。

牛ほほ肉のハヤシライス
レモンとはちみつのタルト

本を読む人もそうでない人も、きっと本のことが好きになる。未知との本と出会うべく、「文喫」へ訪れてみてほしい。


【店舗情報】
文喫 六本木
オープン日:12月11日
住所:東京都港区六本木 6-1-20 六本木電気ビル1F
営業時間:9:00~23:00(L.O. 22:30)
席数:90席
料金:入場1,500円
不定休

【企画展情報】
第1回企画展「雑誌の力」
会期:12月11日〜2019年1月31日
会場:文喫 1階エントランス 展示室
展示室は無料
編集部
  • 店内
  • 閲覧室
  • 選書室
  • 研究室
  • 喫茶室
  • コーヒーと煎茶はおかわり自由
  • 牛ほほ肉のハヤシライス
  • 食事からデザートまで様々なメニューがそろう「喫茶室」
  • 店内マップ
ページトップへ