400年の伝統を引き継いだ、現代の有田焼のカタチ--「1616/arita japan」【東京の器屋を巡るvol.2】

2016.02.05
テーブルの上で魅せる、料理と。主菜、副菜、汁物など、食材の色合いやバランスを考えながら、卓上でコーディネートをする。それは、鏡の前で洋服を選んでいる時の感覚とよく似ている。クローゼットのように、食器棚にも日々の食卓を彩る、お気に入りの器を納めておきたいもの。今回は、お料理が楽しくなるような、とっておきの器に出会えるオススメのお店をご紹介。

■1616/arita japan パレスホテル東京

有田焼の産地である佐賀県・有田は、1616年に陶祖、李参平によって日で最初に陶磁器が作られたとされる場所。400年前、遥か昔の記憶を引き継ぐようにと名付けられた器が「1616/arita japan」。同ブランドのクリエイティブディレクター柳原照弘さんは、有田焼の歴史に新しいエッセンスを吹き込んだ。それは、絵付けが施された従来のイメージの有田焼とは異なる、シンプルなフォルムで形成された真っ白な器。有田焼というブランドに日々寄り添って器を使えるようにと、1,000円以下からと手に取りやすい価格設定も魅力的だ。

今回は、同ブランドのコレクション、「1616/TY Standard」と「1616/S&B“Coloe Porcelain"」を紹介したい。

--1616/TY Standard--
1616/arita japanのスタンダードシリーズは、ディレクターでもある柳原照弘さんがデザインを担当。主にスクエアとラウンドのフォルムで形成された器は、多様な料理を、まるでキャンバスの様に演出する事ができる。
arita1

中でも人気のデザインが、菊のをイメージした「TYパレス」。その名の通り、パレスホテル東京がリニューアルをした記念で製作された作品。料理の他に、和菓子ケーキフルーツなども相性が良さそうだ。
arita2
TY Palace 左(2,500円)、右(1,500円)

--1616/S&B“Coloe Porcelain"--
カラーポーセリン」シリーズはオランダデザイナー、ショルテン&バーイングスさん夫婦が手掛けた作品。現代的で、機能性に優れた形の中に、有田特有の色遣いが反映されている。淡くて果敢な色がとても特徴的である。

arita3

このお皿には何をのせようか?と想像しながら選ぶのがとても楽しい同シリーズ。青々としたルッコラやオリーブのサラダ、お料理にも合うだろう。テーブルを明るく華やかに、友達を招いて食卓を囲みたい。
arita3
S&B Deep Plate 上(800円)中(3,000円)下(5,500円)

パレスホテル東京店では、1616/arita Japanシリーズが揃う唯一のお店。
スタンダードのようで、とても存在感ある同シリーズは、食材を引き立て、どんなスタイルの料理にも合わせやすく、ギフトにもお勧めである。

【取材協力】
百田陶園 パレスホテル東京店
03-6273-4765
編集部
  • 400年の伝統を引き継いだ、現代の有田焼のカタチ--「1616/arita japan」【東京の器屋を巡るvol.2】
  • 1616/TY Standard
  • 1616/TY Standard
  • 1616/TY Standard
  • 1616/S&B“Coloe Porcelain"
  • 1616/S&B“Coloe Porcelain"
  • 1616/S&B“Coloe Porcelain"
  • 1616/S&B“Coloe Porcelain"
  • 1616/S&B“Coloe Porcelain"
  • 1616/S&B“Coloe Porcelain"
  • 400年の伝統を引き継いだ、現代の有田焼のカタチ--「1616/arita japan」【東京の器屋を巡るvol.2】
ページトップへ