テクノロジーアートの祭典「MEDIA AMBITION TOKYO 2016」、六本木ヒルズなど都内各所で開催

2016.02.24

最先端のテクノロジーアート展示する「MEDIA AMBITION TOKYO 2016」が、2月26日から3月21日まで都内各所で開催される。

「MEDIA AMBITION TOKYO」は、最先端のテクノロジーカルチャーを実験的なアプローチで実装するリアルショーケース。第4回となる今回は、六本木を中心に、青山銀座、飯田橋、御茶ノ水、お台場、天王洲といった都内各所にて、最先端のアートや映像、音楽、パフォーマンス、ハッカソン、トークショーなどが実施される。

六本木ヒルズ 森タワー52階の東京シティビューでは、アーティストと企業による新しい都市実験の場「MAT LAB」が開催。自己認識と身体感覚の新しい体験ができる「The Mirror」や、革命的な電動義手「handiii / HACKberry」、3Dホログラムで追求する映像実験「3d laser mist hologram(仮)」など全11作品が展示される。また、ウェストウォーク2階には2月16日から29日まで、アーティストのダグラス・ディアスとRhizomatiks Architectureによる身体データを可視化した作品「Everything is as it is」が登場。けやき坂では3月11日から13日まで、2011年3月13日の消灯から5年ぶりとなる宮島達男の「Counter Void」の再点灯など、未来の生き方や人間のあり方を考えるイベントは開催される。

その他、天王洲の寺田倉庫にて、名和晃平とダミアン・ジャレによる未定美術と舞台芸術、二つの世界をつなぐ身体の映像作品「Vessel」の上映や、水道橋のチームラボのオフィス体験ツアー、代官山 蔦屋書店の体験型アートの展示会、青山のレクサス(LEXUS)による先進的なモーションライティングなどが行われる。

また、各会場にてトークイベントも開催。3月3日の19時からは、六木ヒルズにて水口哲也と斎藤精一のトークイベント「デジタルとリアルの新たな身体性(仮)」を開催。3月15日の19時からは平川紀道と谷川じゅんじによる「人間の感性とテクノロジーが切り開く、表現の新しい地平(仮)」も実施される。3月13日の16時からは、宮島達男、名和晃平、谷川じゅんじによる「時の経過がアートにもたらすもの(仮)」など都内各地で全7件のトークイベントが行われる。

なお、イベントの開催期間は作品によって異なり、一部の閲覧には入場料が必要となっている。

【イベント情報】
「MEDIA AMBITION TOKYO 2016」
会場:六本木を中心に青山・銀座・飯田橋・御茶の水・お台場・天王洲等、都内各
会期:2月26日~3月21日(※各会場によって異なる)
HEW
  • 最先端のテクノロジーアートを展示する「MEDIA AMBITION TOKYO 2016」が開催
  • Rhizomatiks Architecture「SPACE EXPERIMENT #001」
  • 名和 晃平 + ダミアン・ジャレ「Vessel(上映)」
  • 六本木ヒルズ 六本木ヒルズけやき坂「Counter Void」
  • 水口 哲也 + Rhizomatiks Architecture + Keio Media Design「Rez Infinite - Synesthesia Suit」
  • THE NORTH FACE × Spiber with EUGENE KANGAWA「MOON PARKA with SANSUI」
  • 近藤 玄大 + 山浦 博志 + 小西 哲哉 [exiii]「handiii / HACKberry」
  • 平川 紀道 × LEXUS「the view [ for LEXUS LF-LC ]」
  • 藤井 直敬 + GRINDER-MAN + EVALA「The Mirror」
  • WOW「birth of light / 3d laser mist hologram(仮)」
  • Eugene Kangawa「Syndrome / Earth Hole」
  • Olga[ Etw.Vonneguet ]「possibility」
  • 1024 architecture「WALKING Cube」
  • Alex Augier「vVvoxel」
  • ダグラス・ディアス + Rhizomatiks Architecture「Everything is as it is」
  • 松尾 高弘(LUCENT)「White Rain for LEXUS」
  • 最先端のテクノロジーアートを展示する「MEDIA AMBITION TOKYO 2016」が開催
  • FIG LAB, obx「RGB, Peek-A-Boo」
  • FIG LAB, obx「RGB, Peek-A-Boo」
  • 第5回 デジタル・ショック David Benque、落合 陽一、Alain Bublex、Goh Uozumi、Sati、他
  • デジタルハリウッド大学
  • 代官山 蔦屋書店
  • チームラボ
  • 学生CG コンテスト Campus Genius Meeting
  • MEDIA AMBITION TOKYO オープニングライブ 渋谷慶一郎プロデュース「Digitally Show」
ページトップへ